会報誌(資産家向け)
パートナーズ会報誌(資産家)VOL.36(2023年5月発行)
パートナーズ会報誌(資産家)VOL.35(2023年1月発行)
-
-
・税務情報 個人所得課税 住宅ローン控除制度の見直し
・資産課税
【1】住宅所得等資金に係る贈与税の非課税制度の見直し
【2】登録免許税におけるキャッシュレス納付制度の創設・夫婦の間で居住用の不動産を贈与したときの配偶者控除とは?
・所属税の確定申告 所得の種類と課税方法
パートナーズ会報誌(資産家)VOL.34(2022年8月発行)
-
-
【税務コラム】
・「相続税の申告等についてのご案内」「お尋ね」なぜ税務署から届く?・2022年度最高路線価ランキング
【税務情報】
・住宅ローン控除の見直し(増税+減税)
・認定住宅の新築等の所得税額の特別控除の見直し(減税)
・NISA制度の見直し
パートナーズ会報誌(資産家)VOL.33(2022年4月発行)
-
-
[税務情報]
-2021年民法・相続法改正で相続放棄者の管理義務・責任が変わります
-相続したい事業の用や住所の用の宅地等の価格の特例(小規模宅地等の特例)年間2000件以上のご相談を受ける事務所が作り上げる”本物の対策”
「相続開始前の安心プラン」
パートナーズ会報誌(資産家)VOL.32(2022年1月発行)
-
-
新年あけましておめでとうございます
[税務情報]
-未支給年金にかかる相続税の課税関係
-相続時精算課税制度とは?
年間2000件以上のご相談を受ける事務所が作り上げる”本物の対策”
「相続開始前の安心プラン」
税理法人パートナーズ高松事務所 事務所移転と所長交代のご挨拶
パートナーズ会報誌(資産家)VOL.31(2021年8月発行)
-
-
・相続時精算課税制度とは?
・相続税申告の手続き・手順~申告期限は相続が発生してから10ヶ月~
・[税務情報]
-不動産所得で「事業的規模」なら小宅特例の「特定貸付事業」に該当
-令和3年分路線価は▲0.5%と6年分ぶりに下落
・相続開始前の安心プランの動画掲載中!
パートナーズ会報誌(資産家)VOL.30(2021年5月発行)
-
-
・相続税の基礎知識~相続税のしくみと申告・納税期限~
・譲渡所得について
・[令和3年度税制改正大綱]住宅取得等資金の贈与税の非課税について
パートナーズ会報誌(資産家)VOL.29(2021年1月発行)
-
-
あけましておめでとうございます
所得税の確定申告
税務情報 令和2年度分の確定申告
相続コラム 相続税の仮払い制度とは?
徳島県吉野川市に「吉野川事務所」を設立しました!
パートナーズ会報誌(資産家)VOL.28(2020年8月発行)
-
-
暑中お見舞い申し上げます
コロナ禍の影響前は前年比1.6%上昇!2020年の路線価
【税務情報】小規模宅地の特例の特定居住用「同居」の要件とは?
マイナンバーカードでできること マイナポータルに付いてご存じですか?
【コラム】相続税の申告は1割近くが税務調査に。その85%は…
2020年7月よりパートナーズは9拠点になりました!!
パートナーズ会報誌(資産家)VOL.27(2020年5月発行)
-
-
インターネットバンキングの活用
令和2年度税制改正 相続税・贈与性のポイント
遺言と遺留分の関係~遺言を残す際に注意すべきこと~
高知事務所開設しました!